iPhoneやAndroidスマホの画面をパソコンにミラーリングするためには、iPhoneとAndroidスマホの画面をPCに映す機能を持つ「スマホ画面ミラーリングアプリ」を利用する必要があります。ここではiPhoneとAndroidに同時対応できる強力なスマホ画面ミラーリングアプリをまとめて紹介しますので、その中から自分に相応しいアプリを選んで、お使いのiPhoneやAndroidスマホの画面をパソコンにミラーリングしてみてください。
スマホ画面ミラーリングアプリ1、FonePaw ScreenMo
「FonePaw ScreenMo」 は大人気のスマホ画面ミラーリングソフトとして、For Android版とFor iOS版があり、iPhone、iPadやAndroidスマホをパソコンに映すのに使われることができます。Wi-Fi接続でスマホ画面をワイヤレスでPCにミラーリングするほかに、音声付きの録画機能も搭載しています。スマホゲームをパソコンの大画面で楽しめることができるし、AndroidやiPhoneのアプリ操作をPCスクリーンで他人に見せることも可能です。
脱獄やルート不要で操作が簡単なソフトですので、AndroidスマホやiPhone・iPadをPCにミラーリングしたい場合には今すぐソフトの無料体験版をパソコンにダウンロードしてください。

特徴:
- iPhone、iPadやAndroidスマホからPCへのミラーリングが対応
- 無線でスマホ画面をパソコンにミラーリングできる
- 画面録画機能を持っている
- 脱獄不要&ルート不要
- 操作簡単で様々な状況に対応
スマホ画面ミラーリングアプリ2、ApowerMirror
「ApowerMirror」 はiOS・Androidミラーリングアプリとして複数のデバイスのミラーリングに対応し、ミラーリング以外の機能も豊富です。PCからAndroidを制御する機能を持ちながら、スマホ・タブレットの間のキャストや画面録画・スクリーンショット機能も搭載しています。スマホをPCにミラーリングする機能だけではなく、PCをスマホに投影できます。ただのスマホミラーリングアプリだけでは満足できないと考えて、もっと素敵な機能を体験してみたい方にはお勧めします。

特徴:
- Android・iOS・Mac・Windows・TVに対応
- 複数のデバイスの同時ミラーリングに対応
- スクリーンショット・画面録画機能を持つ
- PCをスマホに投影できる
- AndroidスマホをPCにミラーリングして操作できる
スマホ画面ミラーリングアプリ3、LetsView
無料の画面・音声ミラーリングアプリとして有名な「LetsView」はスマホ画面をPCにミラーリングする機能のほかに、PC画面をスマホ(iPhone・Android)・タブレット・ほかのPCにミラーリングすることもできます。ミラーリング機能のほかにはスクリーンショット・画面録画・ホワイトボード機能も搭載していますので、思う存分にスマホのミラーリング画面をキャプチャーしたり注釈をつけたりすることができます。

特徴:
Android・iOS・Mac・Windows・TVに対応
複数のデバイスの同時ミラーリングに対応
スクリーンショット・画面録画機能を持つ
PCをスマホに投影できる
AndroidスマホをPCにミラーリングして操作できる
スマホ画面ミラーリングアプリ4、Aiseesoft スマホミラーリング
「Aiseesoft スマホミラーリング」 はお使いのiPhone・iPad・iPod・Androidデバイス(スマホ・タブレット)の画面をパソコンにミラーリングできて、同時に複数のデバイスの画面をPCにミラーリングすることも可能です。USBケーブルとWi-Fiでスマホ画面をPCにミラーリングできて、ミラーリング画面に注釈を付ける「ホワイトボード」機能、ミラーリング画面をキャプチャーする「スクリーンショット」・「録画」機能も搭載しています。

特徴:
- iOS・Android・Windowsに対応
- 「スクリーンショット」・「録画」・「ホワイトボード」機能を持つ
- 複数デバイスをPCにミラーリングすることに対応
- Wi-Fiの無線ミラーリングとUSBの有線ミラーリングに対応
スマホ画面ミラーリングアプリ5、iMobie AnyMirror
「iMobie AnyMirror」はMac・Windows・iPad/iPhone・Androidデバイスに対応する画面ミラーリングソフトです。Wi-FiとUSBケーブルという二つの接続方法でAndroid・iOS画面をPCにミラーリングして、画面を録画したり、画面のスクリーンショットを撮ったりすることができます。リアルタイムで注釈を付けるだけではなく、音声付きのライブ画面をYouTube・Zoom・Microsoft Teams・OBS Studioにミラーリングできます。
特徴:
- iOS・AndroidをMac・Windowsにミラーリングできる
- 画面録画とスクリーンショット機能を持つ
- リアルタイムでミラーリング画面に注釈を付けることができる
- Wi-FiとUSBケーブルのミラーリングに対応
- ミラーリング後、スマホカメラでライブ配信することが可能
- 生配信画面を直接Web会議・動画サイトなどにミラーリングできる
- スマホ画面・カメラ・マイクのミラーリングを選択可能
スマホ画面ミラーリングアプリ6、LonelyScreen
「LonelyScreen」はシンプルなiOS向けミラーリングソフトとして、手持ちのiPhone・iPad画面をPCにミラーリングできる同時に、ミラーリング画面を録画してMP4形式の動画ファイルとして保存する機能を持ちます。AirPlayを通じてiOSデバイスをワイヤレスでパソコンにミラーリングします。

特徴:
- 日本語に未対応
- Windows・Macに対応
- Androidデバイスに未対応
- ミラーリング後の録画機能を持つ
- ワイヤレスでのミラーリングに対応
スマホ画面ミラーリングアプリ7、AirMore
「AirMore」はAndroidスマホとiPhoneにアプリをインストールしてから、PC側のブラウザでスマホを操作するソフトです。AndroidスマホやiPhone側の画像・音楽・動画・連絡先・メッセージ・アプリなどのデータを確認できます。PCとスマホのファイル転送のためのサービスのようですが、Androidの場合にはミラーリング機能も搭載しています。Androidスマホの画面をPCに映し出せてスクリーンショットを撮ることができます。

特徴:
- Windows・Macに対応
- 無線でスマホのファイルを確認・検索・転送・削除できる
- Wi-Fiとブラウザを通じてレーダー接続方法を採用
- リアルタイムでAndroidスマホ画面をPCにミラーリングできる
- 現時点においてはiPhone側がミラーリング機能を利用できない
iPhone・Androidミラーリングアプリの比較一覧表
スマホミラーリングアプリといっても、ミラーリング画面をキャプチャーしたり落書きをしたりするために様々な便利な機能を提供しています。ここでは上記のiPhoneとAndroid画面スマホミラーリングアプリの主な機能をまとめてみました。お使いのスマホをパソコンにミラーリングした後でもソフトを活用したい方はぜひ参考にしてください。
もちろん、ただの一覧表だけではアプリの機能を把握できませんので、できればソフトの無料体験版を試用して、スマホミラーリングの品質をチェックしながらほかの機能の使い勝手の良さを体験してみましょう。
ScreenMo | ApowerMirror | LetsView | AirMore | iMobie AnyMirror | Lonely Screen | Aiseesoft | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Windows・Mac | Windwos | Windows Mac | Windows Mac | Windows Mac | Windows Mac | Windows Mac | Windwos |
Android・iOS | Android iOS | Android iOS | Android iOS | Android | Android iOS | ios | Android iOS |
無線接続 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
有線接続 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 |
スマホ>PC ミラーリング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
PC>スマホミラーリング | ✕ | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
PC>スマホ 制御 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
スマホ画面録画 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 |
スマホ スクリーンショット | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 |